今年の年越しはシャン州、カローの山奥でトレッキング。
チキンの丸焼き、美味しかったなー。
さて、まずは簡単に2017年を振り返り。
2017年は、今までの人生の中でも特別な1年だった。
会社に辞表願いを伝えたのは、去年の1月7日の土曜日。
いま言う!と決めてから、いざ上司に声をかけることができるまで
15分くらいかかったと思う。でも、 15分とは思えないくらい長く長く感じた。
あれからもう1年。
退職したのは5月末。
会社の送別会も、社員だけの送別カラオケも、涙を堪えきることなんて不可能だった。
ミャンマーに来てからの3年間、楽しい思い出もたっくさんあるけど、楽なことばかりではなかった。
それでもやってこれたのは、いつも皆に助けられていたからであり、皆のことを誰よりも考えていたからでもあり、
またそれがすごく幸せだったんだと思う。
自分の想いが少しは伝わっていたのが実感できて、なんか、すごく嬉しかった。
絶対に、素敵な会社を作るんだ、素敵な仲間を作るんだ、と心に誓った。
そして、起業。
本当に多くの方々に温かい言葉をかけてもらい、 応援をしてもらい、実際に足を動かして協力をしてもらい、 引き継ぎ、退職、会社の設立、事業のスタート、 と少しずつ先に進むことができた。
すべてが順調だったとは言えないけれど、 感謝しきれないほどの支えのおかげでやっとHOME Myanmarという会社は、海に出ることできた。
2017年、は『進』化の1年、とにかく前に進む。そう去年のブログに書いた。
結果的に『進』となった1年ではあったけど、どちらかというと、 『歩』くらいの、ゆっくりとしたペースだったと思う。
2018年は『攻』めの1年にしたい。
たくさん種を撒き、様々なことにチャレンジしていく1年。
ざっくりとした目標を。目標というか、もはやTo Do Listや。
(1) トリップアドバイザーの「Outdoor Activities in Nyaung Shwe」と「Tours in Nyaung Shwe」のカテゴリーで1位を獲る
(2) スタツア2本以上やる
(3) オリジナルコーヒーを販売する
(4) ミャンマー人スタッフを2名雇う
(5) 社員旅行をやる
(6) 粗利を倍にする
(7) チェンマイに行く
(8) ホーチミンに行く
(9) 日本に2週間くらい帰る
(10) J-Asiaに参加する
(11) SUPツアー始める
(12) サッカー教える
これを見ていると、あぁ今年もたくさんの人の協力が必要そうだ、 、、と
そんな気がしてきた。
さぁ、2018年、どうぞよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿