こんにちは!
前回の記事は「ご挨拶」だったので、実質今回が初更新。
なんだか緊張します・・・。
今回は「清明節」について紹介します!
長くなってしまったので、序章編・・・になりますが。
この清明節については雲南通信で去年も少し取り上げましたが、
親戚一同集まり、祖先のお墓参りなどをする習慣です。
中国の法定休日の一つであり、
4月5日(今年は例外的に4月4日でした)+前後1日で、
3日間が祝日としてお休みなります!
ということで、今年は友達の実家、紅河ハニ族イ族自治州建水県へお邪魔してきました!
そもそも今回の滞在までの経緯を紹介させてください!
3月30日に「清明節の休みどこに行こうかなぁー」と考えていました。
「雲南省の西の方行きたいな。東もいいな。北東らへんも行ったことがない。
でも・・・せっかく清明節っていう一つのイベントというか行事だから、
見に行きたいな!」
なんて思い、中国人の仲良い友達に
「清明節どうするのー?実家帰るー?」
なんて聞きました。
でもみんな
「忙しくて帰れないんだー」
と。
そのときふと思い浮かんだ人が一人いました。
去年の清明節のとき「元陽」という棚田が綺麗なとこに行くときのバスで知り合った一人の中国人でした。
彼は、その時まだあまり中国語ができなかった自分をいろいろ助けてくれて、
連絡先を交換していたのです。
「今年も実家に帰るのでは・・・」
そう思い、一年振りに連絡を取ってみました。
そしたらすぐに返事が返ってきて、早速本題を切り出したら、
「いいよ!大歓迎です!」
と言ってくれました。
一度しか会ったことがなくて、そして一年振りに連絡したのに・・・
そしてそして、もはやどんな顔だったかも薄らとしか覚えていないのに、なんて優しい・・・。
感動してしまいました。
こういった経緯で、今回彼の実家にお邪魔させていただくことになりましたー!
昆明から南に3時間くらいのとこに建水はあります。
4月1日の夕方に着き、お墓参り自体は3日に行きました。
なんとなく時系列を追って・・・
●4月1日
夕方着。彼のお家は1階です。綺麗!
親戚一同彼の家で食事。私緊張。
たくさんの料理!
白酒という中国のものすごーく強いお酒(この日の白酒は48度!)を飲まされ、ノックダウン。
着いて初日、みんながマージャンやら楽しく遊んでいる中、一人ソファーで3時間くらい寝ていました・・・。はずかしい。
●4月2日
昨日家に来ていた親戚一同で蒙自という建水から南東に2時間くらい行ったとこにある、
友人が経営するというビワ園へ。
こんなにたくさんビワ食べたのは初めて・・・。でもおいしかった!
園長さんらしき人が熱弁していました。
「ここはビワ原産の地の一つなんだ!日本のビワはとてもきれい。だけどここのビワほど甘くない!」
昼から白酒。今日のは38度!
夕方建水に戻り、同じメンバーで夕食。
またお酒・・・。42度。
あんなに強いお酒をグイグイ飲む、本当にすごいです。
清明節-序章編-、今日はここまで~。
長くなるのでここで一度区切って、また書きます。
では♪
0 件のコメント:
コメントを投稿