2012年4月29日日曜日

ついにユニクロがオープン!!

こんにちは!


日本はGWですねー

長い人は9連休なんて話も聞きました。うらやましい限りです。


中国では「黄金周」と言うそうですが、実際はただの3連休です・・・。

日・月・火の3日間がお休みなのですが、

昨日授業があって、土曜日の休みを月曜に持ってきて作った3連休です。

ちっともゴールデンじゃない!



今日の話題は、、、ユニクロ!


昨日、昆明にユニクロがオープンしたんですー♪


去年からユニクロができるって話しは聞いてたのですが、

やっと、やっとその日を迎えました\(^o^)/


場所は昆明一の繁華街「南屏街」

なかなかいい場所です。


一階には大きな広告が・・・

あ、ユニクロは中国語で「优衣库」と書くそうです。

ヨウイークゥって感じの発音です。


店内の雰囲気は基本的に日本と同じな気がします。

店長さんは日本人で、計2人の日本人が常時お店にいるそうです。

最初は「そこまで混んでないんだー」なんて思っていました・・・


が、しかし!

レジに並ぶ長蛇の列!(+o+)

こんなに並んでると買う気なくなっちゃいます・・・笑


下のはチラシです。

価格設定は日本と同じくらいな気がします。

オープンして1週間ほどはセールをやっているようで、

セール品は日本と比べても少し安いように感じました。




3年前、北京の「王府井」という「北京の銀座」なんて呼ばれる通りに

シャネルやルイ・ヴィトンといった高級ブランドと並んで、

ユニクロが出店していたのを見たとき、衝撃、とまではいきませんが、とても新鮮で印象的だったのを覚えています。



日本だとユニクロは「安くてしっかりしている」というイメージだと思いますが、

中国では割と高いブランド、部類に入ると思います。


それでも、質の良さを武器に、中国でも人気は出てるんじゃないかと思います。


中国で服を買うと・・・

糸がほつれ放題!

まだ穿いてないのにベルトループがもう切れる寸前!

靴下3回穿いたら穴空いた!

などなど・・・安い分だけ質も良くありません。


やっぱり、しっかりした物の需要は絶対あるはずです。


ちなみに、来週はユニクロ昆明2号店がオープンします!


マクドナルド、ケンタッキーはわりと前からあったようで、

去年、スタバとH&Mが

今年になって無印とユニクロがオープンしました。

この数年で昆明に、どんどん海外の有名なお店が進出してきています!


スタバがオープンしたときは、特別な感情はありませんでした。

ですが、今回日本の企業、ユニクロがオープンし、混雑している店内を見たとき、

日本人としてちょっと嬉しく感じました。


いつまであの混みようが続くかはわかりませんが、

昆明在住の日本人にとっては一大ニュースであったことは確かです。


次はどんなお店が出てくるのか楽しみです!


では




2012年4月20日金曜日

日中交流会@藤沢会館

こんばんはー


先週日曜日に、月1で行われている日中交流会がありました。


場所は昆明市にある藤沢会館。

昆明市と藤沢市は友好都市提携を結んでおり、3階建ての立派な建物があるのです!



今回は時間を少しいただき、

【東日本大震災被災地ボランティア報告】

をさせていただきました~


ジャーン



来てくれた人は、

中国人:35人くらい(日本語科の学生が8割以上)

日本人:6人(うち留学生は3人)



ただ単に報告しても、中国人にとってはあまり興味ないのではないか
ボランティアがこういう仕組みになっていて、問題点は・・・とか言ってもしょうがないなと思い、

目的を

「被災地の現状を伝える」
「東北に興味を持ってもらう」

ことに絞って、クイズを入れつつこんな活動してきました~とやりました。


東北6県、どこが何県でしょう?という問題を出したのですが、
すべてわかる人は一人もいませんでした。

やっぱり東北のイメージは、日本人にとっての雲南と似てるとこがあるのかなぁー


偉そうに話していますねー・・・。


現地で撮った写真や動画を見せたり、

石巻にはこんな名産品があるよ!などと紹介したり、

被災地のこと、東北のことを少しは知ってもらえたかなーと思います。



中国では2008年5月12日に死者9万人以上ともいわれる四川大地震がありました。

そういった関係から、地震の話しを聞くと四川大地震のことを思い出す人が多いみたいです。



「中国の被災地の学校はすべて崩れた。日本がうらやましいです。」

どうしても当時のことと日本の今回のを比べてみてしまうそうです。


中には政府のことを言っている人も・・・

「あのときは義捐金関係の流用といったニュースもたくさん出ていました。」


この発言に関してですが、

「一党独裁」というイメージの強い中国ですが、政府に対して批判的な記事も普通にあるんですよ~


そんなかんなでプチ報告会は終わり、


丹下さんによるクイズコーナー






そのあと、フリートークorゲームをやって終わり。



プチ報告会自体はわりといい雰囲気でやれたかなぁーと思いますが、

交流会はやっぱり難しいなーと感じた一日でした。


日本人留学生にもっと来てほしいなぁーと思いつつ、

でも、中国人と日本人、お互いにwin-winになるようなものじゃないとなぁーと。

その状態を作るのが簡単じゃないんだよなぁー。


でも!

今回は、プチ報告会を日本語と中国語で頑張ってやってみよう!と思い、

そのために結構時間かけて準備したので、それは自分のためにもなったかなぁーと思います。


そいうとこに日本人留学生は価値を見いだせればいいんだけど・・・あー難しい!



自分自身が交流会に参加してる意味ってのも考えさせられたし、

いろいろ振り返るいい機会になりました。

ふぅー。



そんなかんなで、

もんもんとしていた日曜日でした。笑


2012年4月14日土曜日

第4回彩雲基金日本語スピーチコンテスト

こんにちは!

先週の土曜日、4月7日に

【第4回彩雲基金日本語スピーチコンテスト】

がありました!


(普通ブログって、起こった出来事をわりと早くお伝えする
そのスピード感が魅力だと思うのですが・・・一週間が経ってしまいました)




このスピーチコンテストは、彩雲基金という、
昆明における日本語学習者の来日支援をしている基金が主催して行っており、
優勝すると賞品として日本への一週間の研修旅行がプレゼントされるのです!

わーすごーい\(^o^)/


今回のスピーチコンテストでは、
昆明にある7つの学校から2人ずつ出場し、
計14人で行われました。

去年も見ていたのですが、留学が始まった当初だったので、
出場者に知り合いは一人もいませんでした。
しかし今年は14人中5人も知り合いがいて、
去年とは違う気持ちで見ていました。


スピーチの内容は2つあり、
一つは「命題スピーチ」、もう一つは「即興スピーチ」です。

採点の比率は4:6です。



命題スピーチのテーマは「幸せ」


みんな家族のこととか小さな幸せ、そんなことを話していました。



友達である周くんは


「山村から出てきて夢を追いかけられるのは、もちろん自分の力だけではありません。

父や母以外の多くの人たちが応援してくれています。

大学の学費や生活費が足りなくなれば、祖父や親戚が集まってお金を出してくれます。

みんなに助けられて自分の今があります。

ですから、貧しいけれども幸せです。」


と。

すっっっごくカッコよかったです!

いつも静かで礼儀正しくて優しいし・・・でもこの日は凛々しさも加わってました!

純粋に感動してしまいました!




命題スピーチはしっかり準備してきているからか、
大きな差はなく、みんな上手でした。


休憩をはさみ

つづいて即興スピーチ。


テーマは人によって異なり、
「老後」「開発」「礼節」「信頼」「祭り」
の中から、ランダムで決められたテーマについて話します。

準備時間は少ししかありません。

辞書は使用可ですが、その短い時間でスピーチの内容を考えます。

つまり、本当の実力が試されます・・・!


すごく短く終わってしまう人や言葉につまってしまう人もたくさん・・・。


でも、私の中で優勝候補No.1だった譚笑さんは

やはり輝いていました・・・!


そして、

優勝は譚笑さん!


準優勝は周くんでした!


2人とも7月か8月に日本に来るみたいです。

いいなー

私はその時期まだ中国ですので、一緒に遊んだり案内したりできないのが残念ですが、
とにもかくにもおめでとうございます!



今回の出場者は大学3年生を中心に、2年生がちらほら。

日本語を勉強し始めてまだ2,3年の彼らのスピーチを聞くのは

改めていい刺激となりました。

自分も頑張らないとなーと感じた一日でした。


それでは!

2012年4月9日月曜日

清明節-本章編-

清明節のつづき・・・

●4月3日

お墓参りへ。

結構遠くまで行くのかなと思ったら以外にも結構近かったです。

車で10分くらいの小高い山というか、丘にお墓はありました。

このお墓は、彼(友人)の曾祖父のお父さんのお墓だそうで、土葬のものです。


全部で14人の親戚が集まり、ぞろぞろと歩いていきます・・・


お墓の掃除をしお供え物をし・・・

お供え物は、果物、ケーキ、そして自宅で作って持ってきた料理などなど。


ご先祖様にお祈りする前に、山の神様にお祈りをするそうです。

「いつも見守ってくださりありがとうございます。」


そして、ご先祖様にお祈り。


このとき頭を9回下げるそうです。

偶数のことを「阴数(陰数)」といい
奇数のことを「阳数(陽数)」といい、
陽のほう、つまり奇数を好むみたいです。

人によって頭下げてる回数は違いましたが、

太極拳もそうですし、中国人は陰と陽の考え方がすごく好きというか大切にしているというか
きっと思想の根底にあるのかなぁって思います。


お祈りしたら、お供え物をみんなで食べます!

え!食べちゃうんだ!
って思いましたが、食べるそうです。

しかもその場で。

ピクニックのようです。笑


食べ終わったら「金锭」「银锭」と呼ばれるものを燃やします。

見た目からわかるように、金や銀、つまりお金を模したもので、
これを燃やすことは、ご先祖様があの世でお金に困らないように、という意味があるそうです。


連なっているやつを燃やした後、
バラバラになっているやつを燃やします。

最初これを見たとき、
「あー、バラバラなっちゃってるよー」
と思っていましたが、
これは、あの世でご先祖様の面倒を見てくれる人へのチップだそうです。

なるほど~

もっとお金に似せた
「纸钱」と呼ばれるものもあり、
この時期になるといろんなところで売られています。


最後に爆竹を放ち終了。


お昼すぎには全部終わりました!


その後、建水市内を散策したりしました。

昆明よりも昔の中国の雰囲気が残っていて、
なかなかおもしろかったです。
また、建水は中国で三番目の陶器の生産量を誇る街としても有名だそうで、
中国四大陶器(?)の一つ、建水陶器はとっても綺麗でした!


夜はまた宴会。

この日はまさかのお酒なしで、安全な食事会でした。

夜、彼の友達たちと遊び、

次の日、彼と一緒に昆明へ戻りました。


今回2日前に、一年振りに連絡を取ったのに、
温かく迎えていただき本当にありがたかったです。


いろんな不安を抱えつつ出発しましたが、
貴重な体験ができた約4日間。


曾さんご一家、ありがとうございました! 


2012年4月7日土曜日

清明節-序章編-


こんにちは!

前回の記事は「ご挨拶」だったので、実質今回が初更新。

なんだか緊張します・・・。


今回は「清明節」について紹介します!

長くなってしまったので、序章編・・・になりますが。


この清明節については雲南通信で去年も少し取り上げましたが、
親戚一同集まり、祖先のお墓参りなどをする習慣です。

中国の法定休日の一つであり、
45日(今年は例外的に44日でした)+前後1日で、
3日間が祝日としてお休みなります!


ということで、今年は友達の実家、紅河ハニ族イ族自治州建水県へお邪魔してきました!


そもそも今回の滞在までの経緯を紹介させてください!

3月30日に「清明節の休みどこに行こうかなぁー」と考えていました。

「雲南省の西の方行きたいな。東もいいな。北東らへんも行ったことがない。
でも・・・せっかく清明節っていう一つのイベントというか行事だから、
見に行きたいな!」

なんて思い、中国人の仲良い友達に
「清明節どうするのー?実家帰るー?」
なんて聞きました。

でもみんな
「忙しくて帰れないんだー」
と。

そのときふと思い浮かんだ人が一人いました。

去年の清明節のとき「元陽」という棚田が綺麗なとこに行くときのバスで知り合った一人の中国人でした。
彼は、その時まだあまり中国語ができなかった自分をいろいろ助けてくれて、
連絡先を交換していたのです。

「今年も実家に帰るのでは・・・」
そう思い、一年振りに連絡を取ってみました。

そしたらすぐに返事が返ってきて、早速本題を切り出したら、
「いいよ!大歓迎です!」
と言ってくれました。

一度しか会ったことがなくて、そして一年振りに連絡したのに・・・
そしてそして、もはやどんな顔だったかも薄らとしか覚えていないのに、なんて優しい・・・。
感動してしまいました。

こういった経緯で、今回彼の実家にお邪魔させていただくことになりましたー!


昆明から南に3時間くらいのとこに建水はあります。
4月1日の夕方に着き、お墓参り自体は3日に行きました。 

なんとなく時系列を追って・・・

41

夕方着。彼のお家は1階です。綺麗!

親戚一同彼の家で食事。私緊張。
たくさんの料理!
白酒という中国のものすごーく強いお酒(この日の白酒は48度!)を飲まされ、ノックダウン。
着いて初日、みんながマージャンやら楽しく遊んでいる中、一人ソファーで3時間くらい寝ていました・・・。はずかしい。



42

昨日家に来ていた親戚一同で蒙自という建水から南東に2時間くらい行ったとこにある、
友人が経営するというビワ園へ。
こんなにたくさんビワ食べたのは初めて・・・。でもおいしかった!
園長さんらしき人が熱弁していました。
「ここはビワ原産の地の一つなんだ!日本のビワはとてもきれい。だけどここのビワほど甘くない!」

昼から白酒。今日のは38度!

夕方建水に戻り、同じメンバーで夕食。
またお酒・・・。42度。
あんなに強いお酒をグイグイ飲む、本当にすごいです。



清明節-序章編-今日はここまで~。
長くなるのでここで一度区切って、また書きます。

では♪