2013年11月21日木曜日
<欧州見聞録>13・フランクフルト空港で一夜を過ごす
ダジャレを考えるのに時間を使いすぎちゃってるのは、誰じゃ。
・・・ってかこれってよく聞くけど、ダジャレじゃなくね?
さ、というわけで、今回は
フランクフルト空港で寝たときのこと、そしてそこで考えたこと
マインツでのサッカー観戦後、予定ではその翌日の午後発の飛行機でモロッコへ。
でも、マインツには安宿がなくて、わざわざ別の都市に行って泊まるのももったいないし・・・
ってことで、フランクフルト空港で寝ました。
なんてったって、フランクフルト空港は、
快適に寝れる空港ランキング、世界10位の空港だもの!
え、なんだそのランキング?
快適に寝れる空港ランキングってのは、完全に自分が勝手に意訳したものだけど、
実際にそういうランキングがあるんです!
・The Guide to Sleeping in Airports
http://www.sleepinginairports.net/
このサイトでは、世界の空港をComfort・Convenience・Cleanliness・Customers service の4つの観点から評価、投票を実施し、
ランキングを発表しています。
めっちゃおもしろいサイト笑
ちなみに、1位はシンガポールのチャンギ空港。
さすがっす。
フランクフルト空港は、wifiが30分しか無料で使えないことを除けば、悪くなかったです。
マックは24時間でやってるし、冷水機あるから水はタダで飲めるし。
でも、やっぱりイスで横になって寝るのは、少し限界があるというか、爆睡はできないもんです。
持て余した時間を使って、
日記というか、いろいろと感じたことを手帳に書いていきます。
こういう時間って、実はすごく大事だと思う。
以下は、半分、自分のためのメモでもあるので、
こういうの求めてないわーって人は読まないほうがいいかもしれません(´Д` )
その時感じて、書き記してたのは、
一人旅について。
なんで一人旅をするのか。なんで“一人”なのか。
自分の中での、その答えは
「よりローカルに入って行くため」
でした。
一人でいると、現地の人も絡んできてくれる。きっと絡みやすい。いろいろと誘ってきてくれる。
実際そんな経験を過去にしてきていました。
でも、今回はどうだろう?
ただ本当にラクだからってだけになってないか?
東南アジアだと好奇心ある、人懐っこい人たちが絡んできてくれるから、また自分からも飛び込みやすいけど、
でもヨーロッパでは、それがあまりない。
自分の今回の旅を振り返りながら、いろいろ思った。
自分が一人を好むのは、もしかしたら人に迷惑をかけたくない、責任を負いたくない、って気持ちが強いんじゃないのか。
自分一人なら、失敗しても、テキトーにだら~っと(この日みたいにずっと空港にいるとか)過ごしてても、
あまり気にならない、気にならないというか、まぁそれもOKって思えるけど、
誰かと一緒だったらすごく気にしてしまう。疲れるんだと思う。
でも、
でもそれって逆に考えると、
そもそも自分自身が、人の失敗を受け入れる余裕がないのかも、迷惑かけられるのをイヤがってるのかも、寛容になれてないのかも。
それって、すごくイヤだなーって、思いました。
その時の自分の結論は
人からの失敗は喜んで受けよう。たくさん迷惑かけられよう。
で、自分は、人を巻き込んで責任を負って何かやるってことを恐れちゃダメだなって。
そんでもって失敗も笑えるような人になりたいなーって思った。
うん、そんな感じ。まとまりないけど。
だから自分は、
いろいろと失敗しても、結構ヘラヘラしてる男。それはそれで・・・どうかと思うけども。。
まぁ、でも、それが自分の信念でもあるから、いいのだ(・∀・)
何はともあれ、空港で寝ようと思ってる人、仮眠を取ろうと思ってる人は、
ぜひぜひあのサイトをチェックしてみてください♪
さーーー、いよいよ、次回は、モロッコへ!!
これといってしたことが特にないのに、書きたいこといっぱいのモロッコだ~~
ランキングに参加しています。
海外一人旅・人気ランキング現在24位!
ベルギー戦の3点目が入ったときのスタジアムの静まりとブーイングに震えた!という方はぜひポチっっとお願いします!(・∀・)
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿